フィリピンで日本在中の非居住者が銀行口座を開設するには「国際運転免許証と30日以上の滞在証明書が必要」などと言われますが、ここでは「そのいずれも不要、オンラインで申し込みできるフィリピンの銀行口座」について解説しています。

インスパイア公式エージェントLCFP事務所

現在月利3.85%年利40%超の期間限定キャンペーン中!
Contents
フィリピンで口座開設
日本人でフィリピン非居住者が口座開設できる「特別パターン」を解説していきます。「一般的なパターン」は以下の3つですが、とてもハードルが高く困難です。
ハードルが高い一般的な銀行口座開設
- 国際運転免許証持参でフィリピンの日本支店窓口で開設
- ACR(外国人登録証)取得が前提
- 1ケ月以上の滞在が証明できる
日本人のフィリピン非居住者でも口座開設可:【他とは違う簡易な手続き】
弊社の提携先インスパイアホールディングスで口座開設いただけるほぼハードル無しのパターンをご紹介します。パスポートと日本の運転免許証(またはマイナカード)があれば開設できるような難易度です。
インスパイアホールディングスとは
インスパイアホールディングスは、2012年に設立されたフィリピンに拠点を置く金融の総合商社です。
最大金利12.1%で資産形成できるインスパイアウオレットや、メトロマニラ圏内での滞在を保証するトラベルプロテクション・都市開発や不動産事業など、躍進するフィリピン経済を支える大きな役割を担っています。
日本人が「フィリピンの住所・外国人登録証・国際運転免許証・長期滞在予定当面なし」で銀行口座を開設できるのは、現状インスパイア社を通してのみ可能。
他でVISAや法律関係で口座開設できなくてお困りになってinspireに尋ねに来られる方がたくさんいます。
インスパイア社の独自のネットワークや資本提携関係などで以下のような特別な待遇が受けられるようになっているのです。
- 元バンカーや元弁護士が銀行のマネージャーなどへのアドバイス役となっている。
- 資産運用口座はinspire使用銀行口座は各銀行と連携している為マネーロンダリングなど口座凍結されないように管理できる
- 銀行の債務物件や債務車両など扱っている立場
エキスパートとタッグを組んでいますので心強いリスクマネジメントが実現できるでしょう。
インスパイア社経由でフィリピンの銀行口座を開設する流れ
それではインスパイア社経由でフィリピンの銀行口座を開設する流れをお伝えします。
step
0口座開設したい銀行を選ぶ
インスパイア社を通して銀行口座を開設できるのは以下大手のCTBCフィリピン ・BDO Unibank・セキュリティバンク(SB)の3種です。ご自身に合いそうな銀行を決めておきましょう。
CTBC | BDOとSB | |
フィリピンの銀行窓口で本人確認 | 不要(オンライン面談) | 必要 |
カード | キャッシュカード | デビット付キャッシュカード |
電子マネーMayaとの紐づけ | いずれの銀行も可 |
step
1インスパイアウオレットをインストール・登録
以下インスパイアウオレットをインストールします。
お間違いのないようご注意ください
以下の通り登録していきましょう。名字をアルファベットで記入した後に必ず11の数字を入れてください。
step
2オンライン通話で本人確認
インスパイア社から「オンラインでの本人確認」の案内メールが届きますので日程の調整を行いましょう。
なお、インスパイア社では日本語が話せるスタッフさんもいます。日本語で本人確認は行えますのでご心配は不要です。
step
3送金する
資金を送金します。以下2つのお支払い方法が可能です。
- クレジットカード払い
- PAYPAL
- GMOあおぞらネット銀行(国際送金手数料や振込手数料がほぼ不要)

GMOあおぞらネット銀行の振込は「スピード振り込みで24時間以内」
しかもインスパイア社の日本法人のGMOあおぞらネット銀行の口座に振り込みをして、フィリピンのインスパイアに送金してもらえます。つまり日本の銀行に振り込む際に要する数百円程度の手数料程度! 海外の金融機関で資産形成するために至れり尽くせりの導線です。

GMOあおぞらネット銀行
step
4口座開設申請書への署名
登録アドレスに「口座開設申請書」が届きます。プリントしてパスポートに記載した署名と同じサインします。
この口座開設申請書を以下の2つの証明書を撮影した写真とともにe mailで返信しましょう。
口座申請書と一緒に送る証明書
- パスポートの顔写真ページ
- 運転免許証やマイナカードなど住所記載写真付き身分証明書
step
5口座開設完了の通知
インスパイア社がe mailで書類を受け取ったあと2日後に銀行口座は開設されます。※休日の受領は翌営業日扱いとなります
step
6本人確認・カードの受け取り
最後に本人確認とカードの受け取りです。これは銀行ごとに異なりますので、以下参考にされてください。
このような手続きで、開設した銀行またはインスパイアウオレットからMaya Walletへのチャージが可能になり、現金所持や通貨交換から解放されて便利になるでしょう。
なお、月利3.85%、年利40%超という特別金利プランがリリースされました。2025年4月2日までです。
口座開設のための費用は?
上述してきました「日本人でフィリピンの非居住者が銀行口座を開設するための費用」は、以下の①または②のいずれかを選択いただくようになっています。
①20万PHPの定期
OR
②20万円の口座開設費用を支払う
海外銀行の口座開設は、一般的には30万円ほどの手数料が必要になることがほとんどです。
定期を組んで元本が償還されるのだとしたら非常に良心的なサービス体系と言えるでしょう。
インスパイア社を通してフィリピンの銀行口座を開設するメリット
また頻繁にフィリピンへ行かれる方はクレジットカードの国際利用手数料が軽視できないと実感される方もいらっしゃるのではないでしょうか。
円からペソへの交換手数料や手間を考えるとコスパとタイパいずれも格段に上がるものと思われます。
フィリピンでの銀行口座開設をご希望の方は以下よりご連絡下さい。
フィリピンでの銀行口座開設のご依頼は
上述しましたフィリピンでの銀行口座の開設のご依頼は以下のフォームで承ります。


万一銀行口座を解約する場合もインスパイア社経由で手続き可
通常フィリピンで銀行口座を解約する場合は、窓口に行くのが必須です。
インスパイア経由で上述しました銀行口座を開設された場合、インスパイア社経由で解約手続きが可能です。
銀行アプリを快適に使いたい場合
各銀行が提供しているアプリを快適に使いたい場合は当然あると思います。インスパイア社では日本人でもフィリピンの銀行アプリが快適に使えるように以下の設定を有料で行ってくれます。
銀行アプリにまつわる費用
- 口座バランス料金:5000PHP
- インスパイア手数料:5000PHP
トータルおよそ26,000円程度
どの銀行を選べばよいのか
今回簡易なパターンとしてご紹介しましたフィリピンの銀行口座開設では、BDO・セキュリティバンク・CTBCの3つからお選びいただけます。
どの銀行を選んだらよいのかわからない・迷っていると思われる方もいらっしゃることと思います。
上の図のようにご紹介しました銀行は日本の銀行と太いつながりがあり、日本人にとってかなりなじみやすい情報になるのではないでしょうか。
- BDO:東京スター銀行の親会社
- セキュリティバンク:三菱UFJ銀行が20%の株式保有
- CTBC銀行:みずほ銀行と提携
※日本の各銀行の窓口に行って3つの銀行の手続きが行えるわけではありません。ご注意ください。
「どこの銀行でも構わない、しかもフィリピンに渡航せずにカードが受け取れることを最優先させたい」ということならばCTBC銀行がやはり条件的にマッチしています。
それ以外で選択に有益になりそうな点をご説明しますので、参考にされてみてください。
BDO
BDO銀行の創設は1967年。フィリピン国内に1200超の支店と5400ものATMがあり、探せばとりあえずATMが見つかって現金を下ろすことに困らない銀行です。また東京スター銀行の親会社でもありますので、その資本規模も安心です。
フィリピンへよく渡航される方は、BDOから発行されるデビット機能付きのカードでATMからお引き落とし・ショッピングでクレカ同様にお買い物で使えます(もちろんフィリピン国内のお買い物は国際利用手数料フリー)。
[/st-mybox]
後述する海外銀行に特有の、口座凍結を避けるための預金残高は以下のとおりです。

BDOの口座井実に要する預金残高
-
-
フィリピンBDO銀行の口座開設・日本でできる非居住者の特別パターンあり
ここでは、日本在住のフィリピン非居住者がフィリピン最大大手の銀行BDO Unibankで銀行口座を開設する方法を開設しています。 始めにお伝えしますと、「通常パターンで日本在中のフィリピン非居住者がB ...
続きを見る
セキュリティバンク
1951年の創設・1995年の株式上場。フィリピン国内に300超の支店があり、こちらもATM探しに困ることはなさそうです。
日本の三菱UFJ銀行が株主(比率20%)となっておりますが、日本国内の三菱UFJの窓口でセキュリティバンクの何らかの手続きを行えるわけではありません。
セキュリティバンクは商業・投資にも強い銀行で、弊社の提携先でもあるABキャピタル証券とも提携関係があります。
[/st-mybox]
-
-
日本の非居住者がフィリピンセキュリティバンクで口座開設する方法
友達追加で「フィリピンの大手銀行3行の定期預金月利3.85%!(年利46.2%)4月2日までの期間限定商品」のご案内します。 インスパイア社公式パートナーLCFP事務所 Contents1 フィリピン ...
続きを見る
CTBC
CTBCは台湾が拠点となっている銀行で、ここでご紹介しているのCTBC Bank (Philippines) Corp.はフィリピン拠点の子会社の位置づけとなっています。
GTBCは世界中に370箇所もの拠点を持っており、グローバルファイナンス企業にふさわしい銀行です。
ご紹介している3つの銀行の中で唯一「カードの受け取りが日本で済む」という利便性の良さから、忙しくてフィリピンに渡航するスケジュールが組めない方には人気の銀行となっています。
-
-
日本の非居住者がフィリピンのCTBC銀行を口座開設する方法
インスパイア社公式パートナーLCFP事務所 Contents1 CTBC Bank (Philippines) Corp. CTBCフィリピン銀行で口座開設をしたい1.1 グローバルなネ ...
続きを見る
弊社のお客様の声
2025年2月にインスパイア社からリリースされたこの「簡易パターンのフィリピン大手銀行口座開設サービス」。
弊社でははやくもお目が高い投資家の方の目に留まり、口座開設のお申し込みと好評のお声をいただいておりますのでその一部をご紹介させていただきます。

40代・投資家 T様
日本の政治経済の不安定さ、そしてあの大国アメリカもトランプ氏の大統領就任で揺れており、この二国の通貨だけで資産形成するのは今後不安が大きすぎると感じるようになりました。
ではどこの国の資産ならば安心?と探したときに、今後フィリピンはASEANの中でもかなりの有望格だと伝えるLCFPさんのサイトが目に留まりました。
ただ銀行口座の開設をサポートするだけの代理店さんではなくお金のプロであり、さらに経済に精通され、この方ならば今後長く関わらせていただけるかなと思ってオンラインセミナーを申し込みました。
実際にインスパイア社を通して銀行口座を開設してみたのですが、国際送金とは言えないほどのゼロ手数料に驚きました。また、これからLCFPさんからいろんな情報をお聞きできるので本当にいいお金のプロの出会えてよかったと思っています。

50代・会社員 S様
海外の銀行口座開設はむかしから何かしら支障があってあきらめの境地でした。※知人にも言われましたが外国人だったら当然のことなのだそうです。
代表FPさんのオンラインセミナーを受けてみていろいろ嫌われるようなことを聞いてしまったのですが、嫌な顔一つせず答えてくださって真摯な対応に感動しまったほどです。何より本当に楽しんでお金のプロをされている姿は普通に素敵だと思いました。
おすすめいただいたインスパイアのファイナンシャルプロダクトも2年後楽しみになってきました。本当にありがとうございます。

60代・経営者 F様
とにかく本物に出会えたと思っています。話を聞けばわかります。この方はいつも世界経済に耳を傾け投資家に還元しようとしていて、ただ代理店をしている人と一緒にしてはいけないとわかります。
資産を託すのは金融機関ではあるものの、「誰からどんな情報を聞いて預けるか」で資産形成はまるで違ったものになることはちょっと経験した人ならわかるはずです。この意味で代表FPさんの仕事ぶりはそうしたものになるということです。
フィリピンは成長著しい注目された国ですが、この先50年の経済を遂げる国の資産形成は、LCFPさんとともにと思っています。これからもよろしくお願いします。
インスパイアウオレットとのお得過ぎる使い分け
混同しやすいのですが、インスパイアウオレットと「CTBC・BDO・SBなどの銀行口座」は別物です。
「CTBC・BDO・SBなどの銀行口座」を開設するにあたり、インスパイアアプリをインストールすることで本人確認や本来提出すべき証明書が簡易パターンで済むのですが、他に以下のようなメリットがあります。
インスパイアウオレットでできるファイナンシャルプロダクトの高金利
3行とインスパイアウオレットの定期の金利比較は以下のとおりです。
定期の最高金利(%) | |
インスパイアウオレット | 12.1 |
CTBCフィリピン | 4.7 |
BDO | 4.56 |
セキュリティバンク | 4.5 |
ASEAN地域の銀行の定期預金金利は10%が珍しくないのですが、簡単に日本人が口座開設できるわけでもないのは上述してきましたとおりとなっています。
また、日本からするとインスパイアウオレットで行うファイナンシャルプロダクトの金利は望めない金利です。以下もご覧になってみてくださいね。
-
-
最高12.1%の金利インスパイアのファイナンシャルプロダクト・ほかフィリピンで現金所持や通貨交換から解放される方法
ここではフィリピンインスパイア社が提供するファイナンシャルプロダクト(Financial Product)についての概要を解説しています。 実際にインスパイアホールディングス社に訪れ、代表取締役Mel ...
続きを見る
メトロマニラ圏内の手厚いサポート・トラベルプロテクション
多くの人は「いざとなったらクレジットカードに付帯している旅行保険のお世話になるかも」と思うものです。
このクレジットカード付帯の旅行保険はあって邪魔なものでもないのですが、すべては事後にサポートしてくれる保険であり、現実的に困っている最中にサポートを受けられる保証内容になっていないことがほとんどです。
インスパイアウオレットでは、メトロマニラ圏内に限り”困っている最中でも”手厚いサポートをしてくれるトラベルプロテクションがリリースされ、早くも注目を集めています。
インスパイア社は金融の総合商社であり、破竹の勢いで成長するフィリピン経済を不動産開発などで協力する一面もあり、「フィリピンの雄」です。まずはインスパイアウオレットでインスパイア社とつながりを持たれてみてはいかがでしょうか。
今までお伝えしてきましたインスパイアウオレット・CTBC・BDO・SBなどの銀行口座・Mayaウオレットの役割や相互関係を整理すると上の図のようになります。
日本人によるWEBサイトで「Mayaウオレットのような電子マネーが簡単に使える」などと紹介されている場合がありますが、ACRカード(外国人登録証)がないと最終認識してもらえず電子マネーとして使うことができません。ご注意ください。
海外銀行口座開設にまつわる注意点
海外と日本の銀行ではやや異なる商習慣がありますので、フィリピンの銀行口座開設にまつわる注意点をお伝えします。
手数料が必要
日本人にはなじみがないコストとして口座維持手数料があるくらいですが、他のコストは一般的な感覚で受け入れられるようなものではないかと思います。
フィリピンの銀行口座にまつわる手数料を挙げてみましょう。
手数料 | 概要 |
口座維持手数料 | 銀行が独自に設定している最低預金残高を下回った場合に必要になるコストで、1000円程度。 |
振込手数料 | 別な支店に振り込む場合のコスト。およそ150~700円 |
ATM手数料 | ほかの銀行から現金を引き出す場合の手数料。※日本で言うとゆうちょ銀行の預金をセブン銀行で引き出すような場合の手数料です。100円以下となります。 |
海外送金手数料 | 日本とフィリピン間などでお金をやり取りする場合に必要な手数料で、通常は最低でも1000円は必要 |
取引なしだと凍結される
フィリピンの銀行口座では2年間取引が一切ないと凍結されるおそれがあります。しかしながらMaya Walletなどにお金をチャージしたり、現金の引き出しを行うなど何らかの取引があれば凍結されることはありません。
インスパイアではこの銀行口座凍結防止を行う設定方法サービス(合計6,250PHP)も開始されたようです。不安に思う方はこのサービスも利用されてみてください。
ATM口座と銀行通帳番号は同じではない
フィリピンではATM口座と銀行通帳番号は同じではありません。
送金の時に問われる番号は銀行通帳番号です。口座開設の際にお知らせがありますので、書類やスクリーンショットなどで保存しておいてもよいでしょう。
そのほかの用途でどちらの番号を問われているのかについては御注意されてください。
フィリピンでの口座開設のお申し込みやお問い合わせはこちらまで
弊社ではフィリピンにまつわる以下のサービスを整備しております。銀行口座そして高金利で資産形成することでフィリピンの成長経済にドッキングされてみてください。口座開設のお申込みやお問い合わせはお気軽にどうぞ。
- 銀行口座開設および資産形成
- コンドミニアム取得および売却や賃貸などの物件管理
- 永住権取得サービス
