LCFPO

公認会計士事務所での決算業務実務経験を経て、FPとして受けた相談件数は18000名以上。契約の継続率・販売力・商品の品質に関するインターナショナルクオリティアワードを受賞。ほか受賞歴や業界内の取材受注多。現職は資産形成・海外不動産投資案件のご相談を承るオフィスの代表FP、事業家。くわしくは「about」よりどうぞ。

    CRS・FATCA 海外・オフショア金融機関 資産形成

    最高12.1%の金利インスパイアのファイナンシャルプロダクト・ほかフィリピンで現金所持や通貨交換から解放される方法

    ここではフィリピンインスパイア社が提供するファイナンシャルプロダクト(Financial Product)についての概要を解説しています。 実際にインスパイアホールディングス社に訪れ、代表取締役Mel ...

    カントリーリスク 資産形成

    アメリカ国債のデフォルトがありえない理由・世界最高峰の資産はやはり最強だった

    ここではアメリカ国債がデフォルトになるなどありえない理由をお伝えしてます。 世界最強の国であり影響力が強いため、デフォルト危機になると注目されますが、アメリカには国債発行額に上限があり「「お金がなくて ...

    海外・オフショア金融機関 資産形成

    フィリピン投資・CRS非加盟国フィリピンの金融機関で直接資産形成するメリット

    ここではフィリピンのお国事情からフィリピンの金融機関で資産形成するメリットを解説しています。 また、具体的な銘柄として定期預金・国債・コンドミニアム投資などおすすめもご紹介していますので参考にされてく ...

    退職金・早期退職

    退職金を不動産投資にする成功パターンあり・全額一括購入はおすすめできない

    退職金で不動産投資をしようとしている人に向け、筆者が見てきた成功パターンや収益化するうえで知っておきたいポイントを6項目ご紹介します。 退職金の運用でいろいろと考えられていると思いますが、不動産投資は ...

    退職金・早期退職

    早期退職で定年扱いはありえない・勢いで退職する前に知っておきたいetc

    早期退職で定年扱いはありえません。勢いで早期退職する前に知っておきたいエトセトラを解説しています。 定年扱いだったらいいのにという気持ちはわからなくもないですが、お金の面でお得になるパターンもご紹介し ...

    カントリーリスク 資産形成

    どうなるS&P500?人気米国株式のゆくえ・2024年秋からの展望

    アメリカの大人気インディックスファンドS&P500の今後の展望について大胆予測しています。 S&P500は新NISA制度が始まった日本でもよく購入されている銘柄でもあり、かつアメリカ経済を色濃く映し出 ...

    退職金・早期退職

    早期退職後の悠々自適をほんとうのリアルにするために

      「早期退職をして悠々自適に暮らしたいなあ」と思う50代は増えています。 早期退職後の悠々自適を本気でほんとうのリアルにするために、インフレへの予備知識・取り崩しのルール・退職者のベストな ...

    カントリーリスク 資産形成

    アメリカ大統領選挙後の日本への影響・日米株・為替レートはどうなる?

    2024年のアメリカ大統領選挙はドナルドトランプ氏が史上2人目の返り咲き大統領となりました。 アメリカ大統領は世界に対する影響が大きいので、ここでは今後を見通せるようにデータを交えながらアメリカ株・日 ...

    退職金・早期退職

    「退職金を運用しない選択」はあまりにハイリスク・失敗を恐れてやらない方が損

    退職金を運用しないか考えている方にとって、決断する理由が欲しいと思われるはずです。 退職後がかかっていますので、面倒だからという理由で退職金の運用するかしないかを放置する人はまずいません。 退職金の運 ...

    退職金・早期退職

    早期退職の理想的なポートフォリオって?・3ステップで個人鑑定級レベルの精度

    早期退職を控えている人にとって理想的なポートフォリオはどういったものかかなり気になるものです。 ここでは個人鑑定レベルで・セルフ鑑定できる3ステップの「早期退職者用ポートフォリオの組み方」を紹介してい ...