LCFPO

公認会計士事務所での決算業務実務経験を経て、FPとして受けた相談件数は18000名以上。契約の継続率・販売力・商品の品質に関するインターナショナルクオリティアワードを受賞。ほか受賞歴や業界内の取材受注多。現職は資産形成・海外不動産投資案件のご相談を承るオフィスの代表FP、事業家。くわしくは「about」よりどうぞ。

カントリーリスク

急な円高ドル安の背景と原因・これからどうなる?2024年7月末

2024年7月に入ってから急激な円高ドル安が、そしてアメリカ株が下落し日本株はボラティリティが激しくなり、動揺が起こっています。 ここでは日米間の円高ドル高の背景や原因を探る上で、現在の日本とアメリカ ...

カントリーリスク

アメリカへの中国人不法移民急増が意味すること‐中国の覇権を遠のかせる要因

「不法移民」をいうリスクを負い自由を求めてアメリカの地へ移り住む中国人が激増しています。 ここでは中国人によるアメリカへの逃亡が増えた流れ・背景・逃亡している人の本音・逃亡ルートなどといったトピックを ...

カントリーリスク

ペトロダラーシステムの崩壊は先のこと・アメリカが経済大国になるまでとこれから

アメリカを経済大国に伸し上げたペトロダラーシステムが崩壊している、とどこかで見聞きしたかもしれません。 ここではペトロダラーシステムのこれまでとこれからをお伝えしたあと、「果たしてシステム崩壊が起きて ...

カントリーリスク

デジタルドルの展望・現状とアメリカでの動き

▼動画版はこちら▼ デジタルドルの概要と動き アメリカに限らず、世界各国の金融の中核をなす機関である中央銀行(日本で言えば日銀)の9割以上がデジタル通貨を検討していると言います。 アメリカドルのデジタ ...

カントリーリスク

止まらない円安の原因は日本人の米国プラットフォームへの課金・だからってどうすることもできない

「円安ドル高が止まらない」この一因に、実は「私たち日本人が日ごろ使っているプラットフォームへの課金」が積み重なっていることが挙げられます。 google、amazon、Meta、AppleそしてNet ...

海外移住・海外事業進出

フィリピンの永住権・魅力的なプランや特典が豊富

  なぜフィリピンは移住先として人気があるのか なぜフィリピンは移住先として人気があるのか?最大のポイントは以下3つです。 日本から近く、わずか1時間の時差 物価や不動産価格が安価 取得しや ...

カントリーリスク 資産形成

タンス預金が実は怖いし不安。。そんなときの資産防衛策

タンス預金をしている人は「実は怖いし不安」といった思いを抱えている人が多いようです。 ここでは、「実は怖いし不安」といった思いをしながらなぜタンス預金に至ったのか?を社会制度の流れなどによって浮き堀に ...

カントリーリスク

タンス預金を相続税対策にするのは今すぐやめよう・安全な対策あり

タンス預金を相続税対策にしようとする人は驚くほど多くいます。 しかしながら2024年7月新札が発行されるにあたり、タンス預金を相続税対策にするとよくないのではないかと感じるようになった人も少なくありま ...

カントリーリスク 資産形成

タンス預金どうする? 新札切り替えを安全で安心な資産防衛策で乗り越える

2024年7月新札が発行されるにあたり、タンス預金をどうしようか検討している人が増えています。 ここではタンス預金が想像以上にハイリスクである点と、安全な資産防衛策についても解説しますので参考にしてく ...

海外・オフショア金融機関 資産形成

日本で口座開設できるオフショア銀行・現地に手続きしに行かなくてもいい海外銀行

 Contact   不安やわからないことを時間を重ねて丁寧に解消します。お気軽にご連絡ください。   ▼LINEから  ▼スマホから オフショア銀行で資産運用や資産防衛しておきたい人が増えている理由 ...