フィリピンの銀行口座開設サポートのご依頼

フィリピンの銀行口座の開設サポートをするエージェントをお探しの方に向け、有利な条件が揃う弊社のサービス環境について解説しています。

一般的にはフィリピンに銀行口座開設はハードルが高いですが、弊サポートを活用いただくことで口座の管理維持も快適になります。ご参考くださいませ。

友達追加で「フィリピンの大手銀行3行の定期預金月利3.85%!(年利46.2%)4月2日までの期間限定商品」のご案内します。

なぜ一般的には外国人はフィリピンで銀行口座の開設・管理維持ができないのか

一般的に外国人はフィリピンで銀行口座が開設できません。運よく開設できたとしても、銀行口座を保有し続けて管理維持することは非常に困難です。

その理由は、世界中の金融機関におけるマネーロンダリング(資金洗浄)の防止強化の動きにあります。

日本で銀行口座を保有していても、開設時・利用中にマネーロンダリングについての確認がWEB上・ハガキ・窓口などで問われることは普通です。

海外の銀行については特に外国人の口座開設に注視する傾向があり、この背景には「資金を海外の銀行へ移すことにより、所有者や出自を不透明にするような犯罪やテロを防止する意図」があります。

外国人が海外の銀行口座を持つことはなんら違法を問われませんし、昔から大富豪の間で行われてきた手法が一般化し資産家の間に浸透して行ったに過ぎません。

適法な方法で口座を開設し、投資家にとって有益であればそうしたサービスが受け入れられるのはごく自然な流れとなっています。

フィリピンの銀行口座を開設サポート環境を完備したエージェント選び

さてハードルが高かったフィリピンでの銀行口座の開設するならば、次でお伝えするようなサポート環境があるエージェントを選ぶことをおすすめします。

  1. いくつもの証明書を要しない
  2. 口座凍結のリスクマネジメントができる
  3. 日本国内で手続きができる
  4. 複数の通貨が保有できる
  5. デジタルマネーが使えてチャージもできる

エージェントは海外銀行と実質的につながりがあって業務に精通しており、ユーザーさんとの間に入ってサポートを行う立場にあります。ユーザーさん単独では到底困難な場合でも間にエージェントが入るのと入らないのとではまるで違った結果になることは明らかです。

弊社は上の5つの条件がすべて揃うエージェントです。まずはじっくりこの5つをご参考ください。

①ビザや長期滞在・フィリピンの住所・不動産の所有・外国人登録証ACR・国際免許証を要しない

フィリピンでの銀行口座開設は、以下の証明書のいずれもなし」で手続きをサポートしてくれるエージェントを選びましょう。

ビザや長期滞在

渡航先が安全を確保するために発行されるビザや、長期滞在を証明する何らかの証明書(留学や就労証明など)を要しない

フィリピンの住所や不動産の所有が不要

フィリピン国内の住所(滞在ホテルを含む)や不動産の所有が問われない

外国人登録証ACRが不要

フィリピンではビザなしで59日超の滞在をしようとする人に、外国人登録証ACRの取得が義務化されています。しかしながらフィリピンから出国しようとすればACRは返却する必要があるために基本的にフィリピンに長期滞在できる人だけがACRの所持が可能と考えられます

こうした意味でフィリピンの銀行口座の開設ならびに管理維持でACRの所持が問われないサポート環境を完備するエージェントが理想です。

国際運転免許証が不要

日本国内で運転免許証を取得したあと、国内の免許センターに手続きに行けば国際運転免許証は発行してもらえます。

フィリピンの銀行口座開設では国際運転免許証の提出が求められることは多いですが、決してこの証明書だけで管理維持できるわけではありません。この条件についても問われないサポート環境を提供するエージェントが理想的です。

基本的に海外の銀行はこれらの証明書を提出させることで外国人の身分を明らかにし、マネーロンダリングの防止を行おうとしています。開設当初だけでなく口座の保有する上でも上の証明書を提出させることで対策を行うわけです。

つまり、これらを問うような銀行口座の開設パターンですと、いつ口座が閉鎖されてもおかしくないことを疑わなければいけません。

ご心配は不要です。上の証明書を問わない特別簡易パターンはあります。

②口座凍結のリスクマネジメントができる

海外銀行では、長い間口座の利用履歴がない・最低預金金額を下回るなどの理由で口座を凍結されるリスクがあるのが当たり前。

フィリピンで一番大手のBDO銀行の口座凍結措置の一例を以下参考にされてみてください。

BDO銀行での口座凍結措置の条件

日本の銀行ではこのような慣例はありませんのでなかなか馴染めない方が多いのですが、万一の場合を前提にして口座凍結のリスクマネジメントができるサポート環境があるエージェントを選ぶとよいでしょう。

具体的にはフィリピンの銀行マネージャーと普段からやり取りして太いパイプがあるようなエージェントが望ましいです。

③日本国内でオンライン手続きできる

海外銀行の口座開設でボトルネックになりやすいのが渡航して手続きしなければいけないパターン。これもできればオンラインで手続きが可能であれば理想的です。

また、何らかの理由で銀行口座の諸手続きをしたいような場合も、日本国内で行えるのがよいでしょう。

④複数の通貨を保有できる

複数の通貨を保有できるとなお理想的でしょう。例えば、フィリピンペソだけでなくアメリカドルの取り扱いがあれば完璧です。

2025年現在アメリカ大統領にトランプ氏が就任してからアメリカだけでなく世界中が降り回されています。

日本円とアメリカドルだけでは心許ないと思う方が破竹の勢いで成長するASEANの中でフィリピンに着目されるわけですが、円・米ドル・ペソといった3つの通貨を持つことでリスクヘッジできるとよいのではないでしょうか。

⑤フィリピンのデジタルマネーが活用できチャージできる

フィリピンの銀行口座を開設したのち、現地でデジタルマネーが使えるようになると利便性は増します。特にフィリピンによく渡航される方は、現金の交換をする手間や通貨交換手数料から解放されることでしょう。

これは人によって要・不要が分かれると思いますが、必要に応じてこのようなサポート環境を整備する口座開設サポートを探せばいいのではないでしょうか。

弊社へフィリピンの銀行口座開設サポート依頼

弊社でフィリピンの銀行口座開設サポートを行っているのは以下の3つの銀行です。それぞれ日本の銀行と資本提携されており、なじみがあるだけ安心材料となるのではないでしょうか。

一般的にはハードルが高いフィリピンの銀行口座開設です。特別簡易パターンで開設できるのはインスパイア社という金融総合会社を通して行えるようになっているためです。

インスパイア社を通して行う銀行口座開設詳細

日本の非居住者でもフィリピンで銀行口座開設できる方法・難易度低くほぼオンライン手続き完結

フィリピンで日本在中の非居住者が銀行口座を開設するには「国際運転免許証と30日以上の滞在証明書が必要」などと言われますが、ここでは「そのいずれも不要、オンラインで申し込みできるフィリピンの銀行口座」に ...

続きを見る

それでは以下より弊社のフィリピンの銀行口座開設サポートの概要をお伝えします。

いくつもの証明書を要しない:必要なのはパスポートと日本の運転免許証だけ

弊社でフィリピンの銀行口座のご依頼をいただく場合、必要な証明書はパスポートと日本の運転免許証だけです。※運転免許証がない場合はマイナカードのように顔写真と住所が確認できる証明書で構いません。

口座凍結のリスクマネジメントができる:口座凍結防止設定のオプション

口座凍結のリスクマネジメントとして、防止設定のオプション設定を有料6250PHPでご活用いただけます。

海外の銀行口座で資産分散や資産形成・防衛しておきたいけれど、万一の時のプロテクションとしてこのオプション料金であれば問題ないと思えれば、有用なのではないでしょうか。

日本国内で手続きができる:契約書はオンライン送付、カードの受け取りも国内を選択可

ご契約書はオンラインで送付、この時に上述しましたパスポートと日本の運転免許証も一緒にemailで送っていただきます。

なお、銀行のカードの受け取りに付きましては以下の表のとおりです。

CTBC銀行で口座開設をされる限り、一切日本から出ることなくフィリピンへ渡航せずに銀行口座が開設できます。

複数の通貨が保有できる:フィリピンペソと米ドル

世界情勢の不安定さから、成長著しいASEANの国フィリピンが注目され、さらに資産分散の意味でフィリピンペソが選ばれる傾向にあります。

しかしながらアメリカドルの基軸通貨としての地位がこの先失われることはないでしょうから、米ドル含め複数の通貨を保有できたほうがベターと言えます。

弊社フィリピン銀行の口座サポートではフィリピンペソのほかはアメリカドルも保有いただけるようになっています。

デジタルマネーが使えてチャージもできる:利用でARCすら問われない

通常外国人はフィリピンのデジタルマネーを活用したい場合冒頭でお伝えした外国人登録証ACRの提出を要求され、提出できないとデジタルマネーは使えません。

弊社フィリピンの銀行口座開設サポートを活用いただきますと、現地のデジタルマネーMAYAウオレットとの連携が可能になるだけでなく、ACRカードの提示も問われずにキャッシュレス決済を使えます。

フィリピンの銀行口座開設のご依頼は

フィリピンの銀行口座開設サポートのご依頼は以下で承ります。

電話やLINEでお伝えいただいても構いませんが、オンラインセミナーをお受けいただき対話しながら疑問に思われる点などを一つ一つ解消いただくのがおすすめです。お気軽にコンタクトしてください。

 Contact 
 不安やわからないことを時間を重ねて丁寧に解消します。お気軽にご連絡ください。
  ▼LINEから
 ▼スマホから

 

友達追加で「フィリピンの大手銀行3行の定期預金月利3.85%!(年利46.2%)4月2日までの期間限定商品」のご案内します。

  • この記事を書いた人

LCFPO

公認会計士事務所での決算業務実務経験を経て、FPとして受けた相談件数は18000名以上。契約の継続率・販売力・商品の品質に関するインターナショナルクオリティアワードを受賞。ほか受賞歴や業界内の取材受注多。現職は資産形成・海外不動産投資案件のご相談を承るオフィスの代表FP、事業家。くわしくは「about」よりどうぞ。